心が軽くなる魔法のブログ

アラフィフ、人生の折り返し地点を過ぎました。今まで頑張って生きてきたけど、これからは楽しくワクワクすること、好きなことを探して生きていくブログです。

コロナ終息後も家庭内はソーシャルディスタンスが心地いい

 

コロナ感染者が少なくなりつつ

終息に向かっているのかな・・?

少しホッとしています。

 

コロナのことで、ソーシャルディスタンスという言葉が新しく出てきましたね。

 

家庭内でもソーシャルディスタンスでいたほうが家族それぞれに

とてもいい環境だと気づきました。

 

f:id:cherryblossom2019:20200522223013j:plain

サザエさん家族は理想の家族なのか

 

サザエさんといえば、昔からの日本の代表的なアニメ。

私も子どもの頃から日曜日の夕方になると見ていましたよ。

サザエさんのお家は3世代家族。

夕飯はみんなそろって和気あいあいした団欒。

 

プライバシーや秘密なんて、ありません。

カツオが悪いことをすると浪平が

「ばっかもーん!」とどなり

親父の言うことは絶対な家族。

昔はね、これぞ日本の理想の家族と思ってましたよ。

 

でも、もしこれ、今の時代にこんな家庭だったら

息がつまりませんか?

マスオさん、よくニコニコ笑ってられるよなと思います。

浪平「マスオくん、どうだい、今夜は一杯飲んで帰ろうか?」

マスオ「お義父さん、いいですね~」

義理の父と毎日顔を合わせて、晩酌も付き合うマスオさん

私にはムリそうだな(;^ω^)

 

 

 

子どもと親、夫婦の距離感

 

私は子どもとも、思春期ごろからは

距離を持った方がいいと思うのです。

子どもとお母さんの距離が近すぎると

何かとついつい口を出してしまいたくなる。

やれ宿題やったのか、部屋を片付けろ だの

干渉してしまうんですよね・・

子どもにとって、親の過干渉ほどうざいものはありません。

 

それに学校のことや友人関係、勉強のことなど

子どもの心配事はずっとついてまわります。

 

お母さんの心配や不安な気持ちって、子どものエネルギーを

落としてしまうんです。

 

子どものことは心配するな、信頼しろって言うけれども

実際、信頼するって難しいです。

子どもへの不安な気持ちがでるのは当然。

消そうと思っても消せないですよ。

きっと子供が成人して、就職、結婚したとしても

何かと心配してしまう、

親ってそんな生き物だと思います。

 

だから不安や心配な気持ちを子どもに悟らせないように

距離をとることが大事です。

ソーシャルディスタンス です。

お母さんも部屋にこもるの大賛成です。

 

夫婦間でも、ある程度距離があったほうがお互いに楽に生活ができるのではないでしょうか。

夫婦といえども、他人ですからね。

死ぬときは別だし、離婚するかもしれません。

夫婦は自分の一部みたいな感覚になっていませんか?

 

一人の人間として、お互いの人格を尊重しないと

依存してしまいます。

なので夫婦も

ソーシャルディスタンス!

夫婦もそれぞれ自立したいものです。

 

最後に

これは私の個人的な考えです。

もともと私は一人の時間がなかなかとれなくて

あ~ひとりの時間がほしい!!と、

常日頃思っているので、そう思うのかもしれませんね。

在宅勤務やオンライン学校で家族全員が何日も

家にずっといるなんて・・・恐ろしい(^▽^;)