心が軽くなる魔法のブログ

アラフィフ、人生の折り返し地点を過ぎました。今まで頑張って生きてきたけど、これからは楽しくワクワクすること、好きなことを探して生きていくブログです。

もうすぐ3学期 不登校の子どものいるお母さんへ


まるこです。

長かった正月休みも終わり月曜日から仕事始めです。

 

やっぱ休み明けは憂鬱よね・・・

 

大人でも、別に仕事が嫌なわけでもないのに

休み明けは気持ちがブルーになります。

 

子どもだって、長い休み明けは憂鬱だよね。

特に今回の休みは4,5日が土日で、

お正月気分が長く感じました。

 

 

 

冬は朝は寒くて起きづらいし、日の出の時間が遅いのも

どうやら活動が鈍くなる原因の一つらしいです。

なので不登校気味のお子さんは、なおさら動きが鈍くなります。

 

f:id:cherryblossom2019:20200105220344j:plain

 

我が家も不登校という現実に2年間苦しみました。

 

何度も何度も

「明日は学校へ行く。」

「新学期になったら学校行くから。」

の言葉に期待して裏切られて・・を繰り返しました。

 

正直辛かったし、悲しかったし、

やり場のない怒りもこみ上げてきました。

 

子どもにとっても、親にとっても一番辛いのは、完全不登校より

行ったり行かなかったりの五月雨登校のとき。

 

親はついつい、期待してしまう。

キリのいい新学期、もしかしたら登校できるかもしれない。

本人も新学期から学校行くと言っているし。

 

でもね、

子どもが新学期から学校へ行くと言ってても

「多分無理やろなぁ・・今は行けると思ってるんだよね。」

くらいに、期待しないで見守ってほしいのです。

がっかりしない心の準備というか・・・

 

そうしないと期待した分、

学校に行けなかったがっかりと、不安と、怒りが

どどーんと押し寄せてきます。

 

子どもも決して学校へ行くと、嘘をついてるわけではありません。

前日までは、行けると思っているのです。

なので、やっぱり学校行けなくても

「今、子どもは自分と闘ってるのね。」

と、陰ながら見守るだけですね。

 

お母さんもできるだけ楽な気持ちでいてほしいのです。

 

でないと、お母さんの不安は、

子どもにどストライクで影響を与えますからね。

 

寒い日照時間の短い3学期は

動きが鈍くなりますよー!

子どもに期待しないでくださいね♪

お母さんのお役目は、毎日を楽しく、生き生きと過ごすことです。