心が軽くなる魔法のブログ

アラフィフ、人生の折り返し地点を過ぎました。今まで頑張って生きてきたけど、これからは楽しくワクワクすること、好きなことを探して生きていくブログです。

お家生活 勉強でもしてみるか

今日はお仕事お休みです。

 

とりあえず午前中に必要食材の買い出しに。

不要な外出は控えようということで

今日の外出はこれで終わり(^▽^;)

 

 

アロマ検定の申し込みをして、

最初はわりと勉強してたのだけれど

ここ最近、さぼり気味で、

 

久しぶりにテキストと問題集を開いてみた。

 

f:id:cherryblossom2019:20200404211443j:plain

 

あー・・もうすっかり忘れてるし(^▽^;)

今まで勉強してきたのはいったい何だったんだろう。

忘れるということは知識が身についてなかったということね。

 

継続は力なり。

また初心に帰って勉強してみるか。

 

アロマ検定にはアロマの歴史の問題も出ます。

 

世界史のお勉強みたい。

これがね、さっぱり覚えられない( ;∀;)。

古代エジプトから始まり現代まで幅広くて

名前と何をした人なのかが紐づけられないの。くすん。

 

例えば

アロマテラピーという生みの親、

フランスの化学者 ルネ・モーリス・ガットフォゼ

やけどの治療にラベンダー精油を使ったのをきっかけに

アロマテラピー(芳香で療養)を作った人。

このお偉い方、頭が少々ハゲているので

ハゲ・モーリス・ガットフォゼと覚えようか?

いや、いかんいかん

偉大なアロマテラピーの生みの親をハゲよばわりするのは。

でも写真と名前と紐づけられたわ(^▽^;)

 

古代 ギリシャからローマにかけて

テオフラストス 植物誌の著者

ディオスコリデス 薬物誌の著者

プリニウス 博物誌の著者

3人とも名前の最後に「ス」がついとるやないかい。

たった3人なのに書物と紐づけられない💦

 

アロマ検定勉強方法で検索するとわかりやすいのがでてきた。

 

ヒロシ(博)は地球にやさしいプリウスに乗っている。

プリウス→プリニウス ヒロシ(博)→博物誌

 

テオフラストスは植物を手に持って手を振らす

→テオフラトス 植物誌

 

おー、これは覚えやすい(*^-^*)

 

アラフィフになると記憶力がないからね。

どんな方法でも覚えたらそれでよしとしよう。

 

そんなこんなで楽しくお勉強していたら

 

なんと、世の中のこの状況で

資格取得の試験は次々と延期になってるようです。

アロマ検定も延期にするか検討中とのことで。

もし延期になった場合、次の試験は11月。

 

これは延期の可能性大ですね。

(なぜかホッとしてる?)

それまで覚えてられるかな?

ホホホっ

多分忘れるでしょう。

 

継続は力なり

毎日少しずつお勉強します。誓います。キリリ😙